![]() |
|
東京スカイツリーとは、2003年12月に、当時の在京放送事業者6社(NHK、日テレ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京)が、600mを超える新しいタワーの建設を求めて「在京6社新タワー推進プロジェクト」を発足した事に始まります。かねてから放送事業者からは、デジタル放送全般や携帯端末向けデジタル放送サービス「ワンセグ」等の幅広い普及と有効活用を図るために、600m級のタワーの有効性は高いという認識にあり、それならば放送事業者だけでなく、さまざまな団体と連携して新タワー建設を推進しよう!というプロジェクトが新たに発足、現在に至っています。(電波塔といえば、1959年から東京タワー(333m)がその役割を担っていますが、近年の首都圏における超高層ビル群の建設ラッシュにより、地上デジタル放送に完全移行した場合に東京タワーでは高さが足りず、全てをカバーし切れないと言われています。)また、東京スカイツリーは、万全の耐震、耐風、耐火性能を備え、ワンセグのエリア拡大や災害時の防災機能のタワーとして、次代の情報インフラとしても期待されています! さらに、この東京スカイツリーは電波塔としての役割だけでなく、その足元に商業施設を始め、オフィスやスクール、川沿いには広場や公園、そのうえ水族館やドームシアター(!!)まで盛り込んだ多機能複合型施設「ライジング・イースト・プロジェクト」として、新たな街づくりが進められます。恵まれた交通アクセスと、浅草、両国など周辺に歴史的な観光資源を有した地域が数多くあり、広域からの集客に対応した「観光まちづくり」へ挑戦しているのです。
さあ、今日も天王寺の歩道橋から、通天閣眺めて帰ろかな♪ TOKYO SKY TREE / 通天閣(つうてんかく)オフィシャルサイト
|
![]() |